New Education Expo 2011での実践報告 |
平成23年6月2日(木)東京の国際展示場駅前にある東京ファッションタウンビルでNew Education Expo2011が開催されました。この発表プログラムの一つとして5年生1組の田中先生と高向小学校の宮本先生による「ICT活用遠隔T・T指導システム」を紹介させていただきました。New Education Expoでは公開授業として、初めてテレビ会議システムを利用して授業公開されたとのことです。通信環境など少し不安がありましたが、全く問題なく45分間の授業を公開することができました。授業内容は「メディアリテラシーを育てよう」というテーマで行いました。東京−大阪間の距離を超えてとても分かりやすい楽しい授業が展開されました。授業終了後の振り返りでは、モロッコのJICA現職派遣教員である札場先生からのモロッコの教育事情についてお話がありました。またオーストラリアからは、セントポール校の7年生が会場の参加者と日本語で楽しい会話を行いました。さらに大阪の門真市にあるパナソニックエナジー社からの「遠隔授業「手作り乾電池教室」の紹介がありました。
